fc2ブログ
strato Blog
趣味でやってる3DCGを主に記していきたいと思います。 主使用ソフト LightWave 8.5 &XSI Fnd
プロフィール

fstrato

Author:fstrato
stratoのブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ユーザータグ

3D-Coat Render Rig Toon Deform voxeling Shader Texture Script Hair UV ICE Animate Ritopology ModTool VertexColor Modeling 

オリジナル アリス プリレンダ版
トゥーンでレンダリングしてみました。
これで動かせればいいんだけど…





スポンサーサイト



テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

TOP
テクスチャ出来たよ
テクスチャ最終バージョンで、softimageにてトゥーンレンダ




これからエンベだけど、もう面倒だよな。
簡単にできないものかと思い、一つアイディアが浮かんだけど
実用化できるか。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

TOP
ICEでHair 実践中
終わったつもりだったのに、続けている。

作業途中みたいなもんですが、こんな感じで作ってます。

しかし、標準のヘアって遅いなぁ。
// INFO : [Strato]Preview Render Time => 0h : 10m : 48s : 625ms

[READ MORE...]

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

TOP
Toon Ink Lensのクオリティ
最近仕事でToon Ink Lens」をよく使ってるんですが、レンダリング時間が厳しい。
趣味だと気にならなかったんだけど、スピードとクオリティはどうしたらいいものか…
と言うことで、ちょっとお試し。
Toon_10
(続きは↓から)
[READ MORE...]

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

TOP
Ambient Occlusion色々
XSIってなにげにオークルージョンが多いような気がするんですが……
と言っても、他のソフトはLWしか知らないので、比較サンプルが少な過ぎまね。

で、Wikiを作ったときに、色々見てみると……
標準搭載の
XSI Ambient Occlusion Shader(標準)
Architectural_Material(建築)

フリーでは
Tek2Shoot
Ambient Occlusion(XSI Ambient Occlusion Shaderとほぼ同じノード)
FG_Occlusion(FGがオンの時に使える)

BinaryAlchemy
BA_raylength(オプションでオークルージョンを選択)

Ctrl Studio
ctrl_occlusion(Ctrl Studio製を誰かが移植)

animusartis
Dirtmap(ダートマップというんですが、オークルージョンとほぼ同じ)

Mia Materialは「建築」と同じノードなので、割愛します。
同じノードがありますが、7種類
どれがどういいのか、さっぱり~
ということで、比べてみようと思いましたが……(続きは↓から)

[READ MORE...]

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

TOP